オリモノの臭いの原因 無臭ではない
オリモノというのは膣内に雑菌やバイ菌が侵入することを防ぐといった重要な役割がります。
ですがそんなオリモノの臭いに悩んでいる女性も少なくないと言えます。実際の所オリモノに臭いがあるのは普通のことで、その原因としてはデーテルライン桿菌と呼ばれる善玉菌と言えます。この菌が発生する酸の酸っぱい臭いがあるのでオリモノの臭いが無臭ということはありません。
だから少しくらい酸っぱい臭いがしても当たり前のことなので、よほど強い臭いでない場合はあまり気にする必要はないと言えます。だけど強い酸っぱい臭いがする、オリモノが水っぽい状態で普段よりも臭いが強い、魚が腐った様な生臭い匂いがするといったケースは膣内に雑菌が発生している、膣内の善玉菌が減って膣内環境が悪化している状態であるといった原因が考えられます。
オリモノの臭いを改善するために注意したい自浄作用とカルキ
◯ オリモノの臭いを改善するポイント
- 自浄作用
- 水道水のカルキ
まず膣内環境を整えることが重要で、その為には善玉菌は残して雑菌を落とすことが大切です。
ボディソープ、石鹸を使用してデリケートゾーンを洗うと善玉菌まで落としてしまいます。それに肌への負担が大きく炎症を起こす恐れや膣内の自浄作用が低下することで病気になる事があるので注意しましょう。
ですが雑菌、汚れはきちんと落とす必要があります。ですが水だけではきちんと洗浄することは出来ず分泌液や経血といったタンパク性は残ってしまいます。だから残った汚れ、オリモノによって雑菌が繁殖する上に膣内をカルキを含んだ水道水で洗うと膣内の環境が悪化してしまう場合があります。
だから膣内専用の洗浄剤を使用することをオススメします。それとオリモノの臭いは病気のサインである場合もあるので注意しましょう。
オリモノの臭い対策グッズを紹介
オリモノの臭い対策グッズの中でも売れ筋ナンバーワンの人気の商品が産婦人科と共同開発をした膣内洗浄剤のインクリアです。
オリモノの臭いを抑える作用がとても高くて84%の女性が効果を実感しています。デリケートな膣内は石鹸で洗浄することは出来ないので、水では落ちない汚れやオリモノを洗浄することが出来る専用のジェルを使用して臭い対策を行いましょう。
ちなみにデリケートゾーン専用の石鹸なども販売されていますが、それらはあくまで表面的な皮膚の部分に使用することを前提に作ってあるので膣内を洗うことは絶対にしないようにして下さい。